本文へ移動

福利厚生・制度

日本ノッズル精機株式会社 は、従業員が働きやすい環境づくりのため、以下の福利厚生・制度を設けています。
福利厚生

当社では、従業員のみなさまに安心して長く勤務いただけるよう、以下のような制度を整備しております。

主な取り組み
  • 交通費全額支給
  • 社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険)
  • 退職金制度
  • 家賃補助・住宅手当制度
  • 財形貯蓄制度(ろうきん)
  • 確定拠出年金制度
  • 社員用駐車場完備
  • 社員食堂・休憩室完備
休日・休暇制度

日本ノッズル精機株式会社 は、仕事面だけでなく従業員の私生活や家庭生活も充実していないと、持続的な事業の発展は不可能だと考えています。当社は以下のような制度を整え、ワークライフバランスの実現に邁進します。

主な取り組み
  • 有給休暇取得の推奨
  • 慶弔休暇・慶弔見舞金制度
  • 育児・介護時の時短勤務制度
食生活の改善

当社では、以下のような取り組みを通じて、従業員のバランスのよい食生活の実現に力を入れています。

主な取り組み
  • 健康に配慮した仕出し弁当の提供・利用促進
  • 自動販売機設置
  • 水サーバーの設置
  • 社員食堂メニューへの栄養・カロリー表示
  • 社員食堂での健康メニューの提供
健康維持の支援

当社では従業員全員が健やかに毎日を過ごせるかどうかが、事業の継続性・成長性に直結すると考えています。従業員の健康維持のため、メンタル健康管理ツールによるチェックや産業医への相談制度など、以下のような支援策を実施しています。

主な取り組み
  • 定期健康診断
  • 法定外健康診断の補助
  • 人間ドック受診の補助
  • メンタルヘルスチェック
  • 産業医への相談制度
  • 女性特有のがん検診の補助
  • インフルエンザ等の感染症の予防接種
スキルアップ・キャリアアップ支援

当社は以下のようなスキルアップ・キャリアアップ支援をおこない、従業員のさらなる成長を促進しています。

主な取り組み~取得支援~

  • 技能検定 特級~3級 (汎用旋盤、MC、NC、機械検査、機械保全、平面研削盤、円筒研削盤)
  • 職業訓練指導員
  • 第一種衛生管理士
  • 危険物取扱者 【甲種・丙種】
  • 非破壊試験技術者 【 浸透探傷試験・磁気探傷試験等】
  • 溶接士 【JIS Z 3821-2001(ステンレス鋼溶接)】
  • 特定化学物質作業主任者
コミュニケーション促進

当社では従業員同士のコミュニケーションの機会を積極的に設け、組織全体が円滑に機能するように努めています。

主な取り組み
  • 社内報の発信
  • 社内懇親会の実施
  • ボーリング大会や運動会
  • 社内旅行
  • その他リロクラブ加入。各種設備の割引など
TOPへ戻る